top of page
BLOG


あさイチインスパイヤの小あじの南蛮酢漬けを作る
酸味が恋しくなるこの季節、いただいた小あじと夏野菜で南蛮漬けを作ってみました。これ、フライパンでも出来き、2、3日は日持ちもするので夏の定番献立になりそう。小あじを釣ってくれた居酒屋の大将に感謝です。
6月10日読了時間: 2分


ぼける暇なし。もはや健康法か、伊達巻きとお節作りで体力テスト
11月末に献立を決め、仕入の段取りをして、12月23日から31日までノンストップの作業、で作り上げた伊達巻き43本とお節28人分。気力・体力ともに負荷の高いミッションですが、これがいわば自分の健康診断、体力テストとなっている感じがします。
1月3日読了時間: 5分


叱られて学び直したみりんのこと
義理の娘ティーアから「みりんをなぜ使うのですか」と聞かれて返答に窮してしまった僕。先生はいつも言っていました。レシピだけ教えるのではなく、和食の技術と食材の物語をちゃんと伝えてください、と。これをいい機会にもう一度学び直しです。
2023年2月14日読了時間: 5分


散らしずしと手巻きずしで、フランスからのゲストをおもてなし
GON'S KITCHEN今年の目標は継続とおもてなし。まず愚直に続けること、そして「海外のお客様のおもてなし」を積極的に、です。機会がありフランスの方、2名をお招きしての食事会を開催。その結果のご報告。
2023年1月25日読了時間: 4分


追い込みちらしずし、その美味しさと名前の由来など
近茶流の看板メニュー追い込みちらしずし。稽古1年目で習うこのちらしずしの美味しさの虜になったことも、今日まで料理を続けてきた理由の一つです。なぜ追い込みというのか、そこに美味しさの秘密があります。
2022年3月10日読了時間: 3分


生涯最高の資産をいただきました。柳原一成先生ありがとうございます
生涯の師匠と決めていました。我が人生の恩人ですもの。その柳原一成師範代の突然の訃報。言葉もありません。先生の直弟子として、これからどう料理に向き合っていけばいのか。そのことをあえて言葉にしてみました。
2022年2月6日読了時間: 4分
bottom of page