top of page

受け子かはたまた運び屋か。とにかくベトナムに行ってきます

  • 執筆者の写真: Kaz Saito
    Kaz Saito
  • 2023年3月22日
  • 読了時間: 3分

ベトナムのホーチミン、カンボジアのプノンペン、タイのシラチャにマンション、向こうではアパートメントですが、の部屋を所有しています。


すべて資産運用のために購入したものです。その運用成績といえば、正直目論み通りとはいかず、コロナの影響で賃貸が付かない、付いても安く叩かれるというのが現状です。


その中でベトナムのホーチミンに持っているCentral Parkのマンションは完成以来継続して賃貸が付いています。

ありがたや、ではあるのですが、ここにも課題が。家賃が日本に送金できないんです。ベトナムは国外への送金規制が厳しく、簡単には資金移動ができません。


なんとかならないかと必死に情報を集めましたが、一番簡単な方法といえば自らベトナムに出向いて家賃として貯まっているベトナムドンを外貨に換えて自ら国外に持ち出すことなんですね。それにもリミットがあり、5000ドル相当までとなっています。


なんか受け子に運び屋みたいな怪しげな行動ではありますが、3年以上海外に出ていないので、ここは一度その有効性については自ら検証しつつ、別の送金手段を探りに来月3日から5日間の日程でホーチミンに行ってきます。


久しぶりの海外出張、まずはエアから押さえようと航空会社のサイトで確認したんですが、正規料金ってまじ高くなっているんですね。


昔、お世話になった店頭公開企業の社長が、ビジネスクラスに乗っても早くは着かないから、エコノミーでいい、とおっしゃって、なるほどと納得した30代の僕ですが、70代ともなると、6時間を越えるフライトでは自分の払える範囲ならばビジネスクラスで往復したいなあと。


とはいえ羽田発の全日空便だと正規でおおよそ55万円。さすがに払う気力がでません。


そんな時に僕が問い合わせるのが、 エフケートラベル株式会社の桑畑勝紀さんです。この方の手配してくれる航空券は海外で取引されている優待チケットで、マイレージの特典航空券と同じ扱いのものなんです。なので現金購入となりますが、とにかく破格に安い。


今回、全日空羽田便を使ってホーチミン往復が、諸経費すべて込みで235,670円(往路ビジネス、復路プレミミアムエコノミー)で手に入りました。ちなみにエコノミーであれば8万円台。もちろんマイレージは付きませんが、ビジネスクラスを利用するならば十分に魅力的な価格ではないかと。


大丈夫なの?という声も当然ですが、アメリカ往復、イタリア往復など何度か使ってトラブルになったことはありません。


近々ビジネスクラスで海外旅行を計画されている方、一度問い合わせしてもよろしいかと。問合せ先は最後に記載しておきます。


宿泊はBooking.comで検索、予約しました。今回はホテルコンチネンタルサイゴンに4泊で47,818円です。このサイトで予約すると空港からホテルまで無料タクシーが手配できるんですね。初めて知りましたが、これはいい。


東南アジアではGrabという配車APPを使うのですが、空港到着してすぐにSIMを買って予約するというのが結構大変。なので、このサービスはありがたいですよね。


さてはて、エアとホテル合計で283,488円。持ち帰るドルが5000ドルですから、ほぼ半分が経費として消えることになるわけで。これが合理的な行動かと問われれば、それは否となります。


今回はとにかく現地で次の送金の手段を探ること、そして久しぶりに海外の空気を吸うということに意義を見いだしましょうかね。その結果についてはまたご報告いたします。


■格安ビジネスクラス航空券問い合わせ先

エフケートラベル株式会社

桑畑勝紀

katsu2223@gmail.com

TEL. 090-9140-9008(JAPAN)

注意→ゴンではなく斉藤@テックデザインからの紹介として問合せてくださいませ。


※写真は8年前購入したマンションを確認するためにホーチミンを訪ねたときのものです

Comentários


connect with kaz

  • Instagramの - ホワイト丸

©️2024 GONS KITCHEN

bottom of page