top of page

グリーン宅急便

  • 執筆者の写真: Kaz Saito
    Kaz Saito
  • 2021年3月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年3月18日

x

指宿の友人より季節のお便り。空豆、グリーンピース、スナップエンドウ、そして手作りのぼんたん漬けまで! ありがとうございます。さっそく料理のプランニングをしましょうか。まずはそら豆の塩茹でですよね。ビールによく合います。そら豆の炊き込みご飯もいいですよね。一緒に送ってもらったグリーンピース、スナップエンドウと合わせて、どう調理しましょうか。それを考えるだけでも、なにやら春の気持ちに。旬の食材を送ってくれた友に改めて感謝です。


さて、そら豆の塩茹でですが、簡単なようで塩梅がむずかしいですよね。私は鞘から取り出した豆のお歯黒がついたプリッとしたところを爪で剥がしてから茹でるようにしています。


茹で汁は1リットルの水に大さじ1の塩。ちょっと濃いめの塩加減で茹でると、剥がしたところから豆に適度な塩味が入って最高のビールのあてになるわけです。茹でる時間ですが、火通りが一定になるように熱湯を適度に攪拌しながら2〜3分程度。個人的には固め仕上げが好みです。あまりに美味しいのでもったいないと皮ごといただくこともしばしば。さて、皆さんの食べ方は?




Comentarios


connect with kaz

  • Instagramの - ホワイト丸

©️2024 GONS KITCHEN

bottom of page