top of page
BLOG

春を代表する魚、桜ますを楽しみましょう
桜の便りと共に市場に並ぶことから付いた名前が桜ます。いい名前ですよね。4月の料理教室のメインはこのお魚。今回は西京漬けにします。そうすれば冷蔵で1週間以上、冷凍で1カ月ほど保つんです。
2022年4月13日読了時間: 3分
0件のコメント


シーズンも終盤ですが、竹の子の下茹では皮付きのままで
竹の子は皮付きのまま下茹でしたほうが美味しくできるんです。蒸す効果なのか、同じ時間でも柔らかくできるような気がします。さらに、あく抜きのために入れるぬかの匂いが本体に移りません。
2021年4月23日読了時間: 3分
0件のコメント


春の皿には苦みを盛れ。ねぼけた身体にカツを入れる?
春の皿には苦みを盛れ、ということわざがあります。冬眠から覚めた熊ちゃん、まず食べるのがふきのとうだとか。その苦みで寝ぼけた身体にカツを入れ、冬の間に溜まった老廃物を取り除いているんですね。
2021年3月30日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page